2つのDARS
昨日は、久しぶりに青空(雲の間に…ですが…)と太陽が見えました。
今日は埼玉県の越生(おごせ)梅林に行く予定です。天気は…。
で、今回は小ネタを1つ。
まずは、写真を見てください。
-1-
α-7D + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 New SS:1/60 F5 ISO200 SilkyPix DS3.0
森永製菓の「DARS」。チョコレートです。
2つは同じ「DARS」ですが、違いますよね。違いは一目瞭然ですが、上がコンビニで買った「DARS」。下が所謂100均で買った「DARS」です。
-2-
α-7D + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 New SS:1/60 F5 ISO200 SilkyPix DS3.0
中身を出して。コンビニ「DARS」は12個入り(税込\134)。100均「DARS」は9個入り(税込\104)です。1個あたり、コンビニ版が11.17円。100均版が11.56円でしょうか。
9個入りの「DARS」の方がパッケージが大きい…。
-3-
α-7D + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 New SS:1/60 F2.8 ISO200 SilkyPix DS3.0
中のチョコは同じ…だと思います(体積や質量まで比べてないですけど…)。100均用に個数を減らしコストダウン(実質値上げ
)ということでしょうか。50マクロ、絞り開放の描写も、ついでに。
しかし、12個入って「DARS」(1ダース)のはずが、9個で「DARS」と言うのは、少しばかり合点がいかない…。 名前が違えば問題ないのですが…(「3/4 DARS」なんてどうでしょう…ダメですか、そうですか
)。ま、あんまり拘(こだわ)る所じゃないですか…ね。
| 固定リンク
「50mmMacro」カテゴリの記事
- 浜離宮2009夏(3) α900+50マクロ(2009.09.12)
- 今更…いや、今だからカップヌードル(2009.09.05)
- 山中湖・花の都公園(5) α300+50マクロ 2(2009.09.04)
- 山中湖・花の都公園(3) α300+50マクロ 1(2009.08.27)
- ついに…(^^)(2009.08.15)
「α-7 Digital」カテゴリの記事
- 東京大学白ばら会合唱団(2009.11.15)
- 日食撮影の準備 (^^;(2009.07.20)
- 2009年7月22日・部分日食撮影記(2009.07.23)
- 今年は「紫蘇」(^^)(2009.06.25)
- フォトブックを作ってみました(^^)(2009.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引越ししました。(^^)(2009.12.21)
- 東京大学白ばら会合唱団(2009.11.15)
- 2つのDARS(2009.03.01)
- 恒例行事(2009.02.09)
- The darkest place is under the candlestick !(2008.07.08)
コメント
ご無沙汰しております。
引越しをしましてサーバーの再設置までかなり時間を要してしまいました。
今後ともよろしくお願いします。
越生ですか・・・
私はさいたま市にいますが、かなり天気は微妙ですねぇ・・・
金曜日のように雪が降ってくれたら、また違った味わいがあるのでしょうが、単なるドンより雲では・・・(苦笑)
もし行かれたら、お写真をお待ちしております。
昨今、どこも原料高で影響が出ていますね。
こんなお菓子にも影響が出ているんですね。
確かに名前はおかしい(爆発)
3/4ダースなんかに変えるべきですよね(笑)
投稿: tkosgn | 2009年3月 1日 (日) 16:36
>tkosgnさん
お久しぶりです。コメント、ありがとうございます。
ヽ(´▽`)/
新居はいかがですか?
>>かなり天気は微妙ですねぇ・・・
東京は雨が降ったみたいですが、終日天気は持ってくれました。

あいにくの曇天でしたが、お昼前後には(少しですが)青空が見えました。
今回は、オフ会ということで、ブログで知り合ったお二方とお会いしてきました。tkosgnさんも次の機会には、是非…。
>>確かに名前はおかしい(爆発)
商品名が個数なのがイカンと…。
そう思いますよね。
ブログの方も、また、寄らせていただきますので、今後とも宜しくお願いします。(^^)v
投稿: みんち | 2009年3月 1日 (日) 23:39